こんにちは。WATANABEです。
最近世の中に普及しているナッシュや三ツ星ファームなどの宅配冷凍弁当など、ご飯に関するブログ「ごはんnote.」を始めたのでご報告です。ここでは「ごはんnote.」のコンセプトや目指す形をツラツラと書いていければと思います。
ブログ「ごはんnote.」のコンセプト
宅配冷凍弁当を検討している人に役に立つ情報を発信
「ごはんnote.」はたくさんある宅配冷凍弁当を比較検討している人に向けて発信するブログです。主に冷凍弁当サービスのレビューや内容をまとめて、わかりやすく読んでいただけるように発信しています。
見やすい、読みやすいの徹底
「ごはんnote.」は見やすい、読みやすいを徹底して執筆を続けています。そのため装飾を最小限にして、最小文字数で伝わるようにしています。内容はある程度見出しだけでもわかるような作りにしているため、時間がない人でもさくっと理解ができるようにしています。

画像や動画で分かりやすく
画像や動画をふんだんに使い、文章だけでなくイメージも的確に伝わるようを設定しています。今はまだ動画は無いですが、将来的にはYouTube動画を利用して動画でより詳細なイメージが伝わるようにしていくつもりです。

料金シュミレーター等、ユーザに役立つ機能を実装
各サービスの料金を簡単にシュミレートできるシュミレーター機能を実装しています。現在は料金シュミレーターのみとなりますが、将来的にはいくつかの質問事項から最適な冷凍弁当サービスを紹介できるような機能を実装する予定です。

「ごはんnote.」の目指す形
まずは冷凍弁当に特化したブログとして、冷凍弁当の各社のレビューや特徴をまとめた文章を作っていくつもりです。たくさんの冷凍弁当を試した経験を利用して、ユーザのニーズに合わせて、的確な冷凍弁当のサービスを提案できるような仕組みを作っていきます。
また、サイト全体としてユーザが読み物として楽しんでくれるようなメディアにするため、将来的にはエンターテイメント性も取り入れていきたいと考えています。