こんにちは。WATANABEです。
目まぐるしく新しい技術が増えている昨今、政府から面白い動画が公開されました。「すぐそこの未来」と題された動画で今まさに実現しようしているIoTの技術や自動運転、ドローンの宅配への応用などのテンション上がる技術が実際に実現するとどんな感じになるのかをわかりやすーく紹介している動画です。なんだか見ていてウキウキしてきますな。
SPONSORED LINK
なるほど10年後はこんな感じなのね。が分かる動画
近未来のちょっとした日常を表現した動画です。今政府が打ち出している「Society 5.0」という改革を具体的にどういうものかを説明しています。女優さんもかわいいし言うことなしですな。
内閣府政府広報オンライン:https://www.gov-online.go.jp
ソサエティ5.0ってなんぞや
4度目の産業革命として打ち出した指針みたいです。ガジェット系が好きな人にとってはテンション上がる改革ですよね。下記は天下のwikipediaさんから拝借
ソサエティー5.0(Society 5.0)は、日本政府提唱による科学技術政策の基本指針のひとつ。科学技術基本法に基づき、5年ごとに改定されている科学技術基本法の第5期(2016年度から2020年度の範囲)でキャッチフレーズとして登場した。サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムにより、経済発展と社会的課題の解決を両立する、人間中心の社会(Society)をSociety 5.0(ソサエティー5.0)として提唱している。
SPONSORED LINK
ソサエティ5.0を分かりやすく説明してる動画
頭に中にソサエティ5.0なんて難しそうな指針がすんなーり入ってくるほどわかりやすーい説明をしている動画です。バック・トゥ・ザ・フューチャー2の未来とは全然違うけど、進化の方向性が少し違うだけで引けを取らないほどの進化を遂げているかもですね。
SPONSORED LINK