バイクゲームのコントローラーをダンボールで作る猛者が出現
こんにちは。WATANABEです。
今日は会社で有給を頂き、一日なにか有意義なことをしようと朝から意気込んでいたんですが、結局何もせずに一日終了。ブログに関しても夜11時過ぎから書き始めるという体たらくぶり。そんな自分が嫌になりつつも、面白いネタ見つけたのでまーいいかなと自分に甘くなる年末でした。(なんの話やねん)。
そんで今日見つけたおもしろいネタは「スマホのバイクゲームのコントーローラーをなんとダンボールで作る猛者がいた」というモノ。なんだか説明しにくいですが下記動画をみていただくと分かるかと。
SPONSORED LINK
バイクゲームのコントローラーをダンボールで作る猛者の動画
こちらがその動画です。非常にクオリティが高い上に使い心地もよさそうです。なんとブレーキ部分も動作するようになっています。こりゃ好き者にはたまらんでしょうな。
製作している過程はこんな感じ
まずは鉛筆でダンボールに下書き
SPONSORED LINK
カッターで下書きに沿ってダンボールを切ります
パーツにボンドを塗り貼り合わせていきます
紙をロールしていき芯となるパーツを作ります。
アクセル部分を作っていきます。
紙のロールを使ってブレーキのギミックを作っていきます。
本体部分と結合。けっこう出来てきました。
スマホのスタンド部分を作成
SPONSORED LINK
アルミホイルを使ってブレーキ時にスマホにタッチさせるギミックを作成
最後に傾きをだすためのギミックを作成して完成
スマホを装着してプレイ可能です。
工作好きにはたまらんですな
こういう動画って工作好きにはたまらないですね。ついつい自分でも作ってみたくなります(つくらんけど)。こういう動画が見れるのがYouTubeの楽しさの真骨頂ですよね。最近はユーチューバーが流行りすぎてこういう動画があまり露見されてない気がします。
SPONSORED LINK
ツイッターフォローよろしくです!
関連記事
- Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) すごいけど絶対YouTube動画からヒントを得たよね
- 【工作】ダンボールで作った拳銃が精巧すぎてヤバすぎる!
- 低価格でVRを楽しむ方法-ハコスコ-Google card board
- 6人で超絶不思議なダンスをする「はむつんサーブ CREW」がヤバイ
- 「SHUFFLE!! 」が使用している曲まとめ!超絶オシャレなダンスショーケース!
- 【便利ワザ】よく使う!Macのショートカット一覧!
- ロックダンス(ロッキン)に使えるテンポが早いノリノリの曲まとめ!
- クック氏がいうiPhone7に搭載される必要不可欠の革新的機能を予想してみた
- 「ALL GOOD FUNK」が使用している曲まとめ!
- 「a spontaneous」のショーの曲まとめ!完璧過ぎるロックダンスチーム!
- みかんを使ったおもしろテクニック動画まとめ
- おもしろロックダンスチーム「69凛」のショーケースの曲まとめ
- 10円ひたすら磨いてピッカピカにする動画がまじで見ていて気持ちいい
- 力強い女性ロッカーチーム「GANG☆MANISH」の曲まとめ
- ピンポン玉をキワドイところに入れるピンポントリックショットの動画がヤバス