MENU

クロノトリガーが神ゲーと言われる理由はそのBGMである。

こんにちは。WATANABEです。

スーパーファミコン時代の大ヒットRPGである「クロノ・トリガー」。この作品はスクエニのファイナルファンタジーやドラゴンクエストに匹敵するほどの名作です。私は当時、このゲームの強くてニューゲームを少なくとも10周はしました。そしてDSやプレステでリニューアルが発売されるたびに同じ内容であるにもかかわらず何周もプレイしていました。そんな私が好きで好きでたまらないクロノ・トリガーの魅力について語っていきたいと思います。

 

 


 
スポンサーリンク


 

 

目次

クロノ・トリガーの魅力・・それは胸がときめく素晴らしいBGMです!

なんといってもBGM!BGMがとにかくイイ!その良さを皆さんに伝えたいので僕の中のベストBGMをピックアップして聞かせたいと思います。各動画はユーチューバーの演奏バージョンやオーケストラバージョンです。けっこう良いんですよコレが。

 

 

 

メインテーマとも言うべき「Chrono Trigger」

 

 

なんだか切ないけどイイ!「風の憧憬」

 

 

神秘的な雰囲気が中二病を加速させる「時の回廊」

 

 

 

作曲者は「光田康典」(みつだ やすのり)という方です。

僕らの胸をときめかせるこれらのBGMを作曲した人は光田康典(みつだ やすのり)という作曲家の方です。私はクロノ・トリガーの次回作でもあるクロノクロスにもどっぷりハマッていたのですが、クロノクロスの曲もこの方が作曲しています。その他にも、ゼノギアスやフロントミッション、マリオパーティやボンバーマンなど数多くの楽曲を手がけています。こういった才能ある人って本当に羨ましいです。

 

 

 

光田康典さん作曲の他の名曲たち

本当に光田さんの曲は良いものが多いのでついでに他の名曲たちも紹介します。というかクロノクロスが好きすぎてクロノクロスの曲ばかりになってしまいましたが・・・

クロノクロス『時のみる夢』

 

 

 

CHRONO CROSS ~時の傷痕~

 

 

 

クロノトリガーに関するツイートまとめ

クロノトリガーは今だに熱狂的なファンがいます。発売から何十年とたってもいまだ話題に登るんですよね。すごいことです。

 

 

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?クロノトリガーの名作っぷりは20年以上たった今でも色あせていませんね。今だにグラフィックを一新したリメイク版が出ていないのはすでにスーファミ時代から完成されたクオリティだからでしょうか?しかし個人的には完全リメイク版出して欲しい気持ちもあります。スクエニさん、お願いします!(ついでにクロノクロスもお願いします!)それでは!

 

 

ツイッターフォローよろしくです!

 


 
スポンサーリンク


 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次