こんにちは。WATANABEです。
先日8月29日にYouTubeが大幅アップデートしましたね。大幅なUI変更やロゴデザイン刷新、そして様々な機能が追加された模様です。
私もさっそくいろいろ試してみた所、再生速度を変える機能が一番衝撃でした。これ時間がないときにさらっと動画みるのに凄い良いんですよね。動画って本などと違って、さらっと読めるものではないので、こういった機能は日々時間に追われている私にとっては非常に助かります!
さて私は以前速聴についての記事を上げていますが、その速聴の効果もこのYouTubeの動画で2倍速にすれば十分に得られるのではないかと思っています。YouTubeの好きな動画を楽しみながら、速聴トレーニングもできるなんてめっちゃ嬉しくないですか?そんなこんなでここでは、YouTubeの2倍速の設定の仕方と、速聴の効果やあれこれについて、など綴っていきたいと思います。
YouTubeで2倍速にする設定方法
YouTube動画右下の設定マークをクリック
出てきた項目のうち「速度」をクリック
「2」をクリックしておしまい
以上のように簡単に設定できます。2倍速、めっちゃテンポ良くて楽しいし、時間節約できるのでめっちゃ嬉しい!いままで以上にYouTube見ちゃいそうです。続きまして、速聴のことについてもちょっと説明。
YouTubeで速聴をするべき3つの理由
手軽に無料で速聴のトレーニングができる
YouTubeで速聴できるなら1円も払う必要はありません。2倍速までなので、速聴効果はそれほど高くはないかもしれませんが、普通に見ている人より確実に頭の回転は早くなりますよ。ちなみに速聴の効果は私が保証します。人によって多少の誤差はありかもしれませんが、たしかに効果はありますよ。
好きな動画で楽しみながら速聴のトレーニングができる
速聴は同じ音源をひたすら聞くトレーニングが多いですが、YouTubeでの速聴なら自分の見たい動画を何本でも速聴できます。なので飽きる心配がないわけですよね。
好きな動画で速聴できるので継続して続けられる
さきほどでも少し触れましたが、好きな動画を何本でも速聴できるので、飽きる心配がないわけです。好きなチャンネルがあれば毎日速聴で聞くだけで動画も楽しめるし、速聴効果も得られる。まさに一石二鳥ですよね?YouTubeまじでこんな機能つけてくれてありがとうございます。
ツイッターでも歓喜の声続出!
YoutubeでFX関連の動画を再生するときは、時間の節約兼、頭の活性化のために2倍速で再生していますが、速聴はかなりの効果があるようです。普段は聴かない速度の音声を聴くことにより脳の様々な部分が刺激され、脳の様々な部分が連鎖的に活性化されるそうです。
— さるぴこ (@w211fx) 2017年8月27日
YouTube動画の再生速度は2倍までだと思ってない?
拡張機能を使えば、最大4倍速で見ることができる。
時間短縮や、速聴したい時に便利。https://t.co/yRG4Rm2f0f
— Web集客の専門家@高木浩一 (@swingroot) 2017年7月15日
え!?そうなの?
速聴というものを教えてもらった。マーフィーの法則を語るyoutubeを2倍速で聴いています。朝聴くと脳が活性化されスッと仕事モードになれる気がする&ポジティブな内容のため前向きな気持ちで1日を始められる!これはお得習慣!https://t.co/vrbzztoXdL
— Amelie (@Amelie3021) 2017年7月3日
拡張機能で4倍速で聞けるのは新しい発見でした。詳しく調べてみるとグーグルクロームでの拡張機能だそうです。4倍速で聞ければ速聴効果を最大限まで高められますしこれはかなりおすすめです。
グーグルクロームでの拡張機能「SmaSurf」で4倍で速聴可能
上記ツイートで発見したのですが、これは良さそうなので今度別記事でネタにしたいと思います。ちなみに参考記事はこちら:https://swingroot.com/smasurf
まとめ
いかがでしたでしょうか?2倍速機能を使ってYouTubeのちょっと小難しい動画などを聞けばかなり頭の回転が早くなります。絶対的におすすめです!是非皆様もお試しくださいませ。それでは!
ツイッターフォローよろしくです!
スポンサーリンク