MENU

【体験談】鼻炎薬飲んで寝るとぐっすり眠れて睡眠効果が高くなる気がする

※最初に言っておきますが、以下の話は私の体験談です。医学知識があるわけではないので鵜呑みにしないでくださいね。

Allergy hanamizu 2

 

こんにちは。WATANABEです。
私は鼻炎症なので鼻水の分泌を抑える鼻炎薬をよく飲んでいるのですが、鼻炎薬を飲んで寝た朝って異様に寝覚めが良いんですよね。よく寝た−!って感じになるんです。なんでだろうと思ったので、私なりに理屈を考えてみました。

 

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

目次

考察1:慢性的な鼻詰まりなので鼻炎薬を飲むと鼻呼吸がラクになり睡眠効果が高くなる

私は子供の頃から鼻炎症なので、慢性的に少し鼻が詰まっている状態です。花が詰まっていると睡眠時鼻呼吸だけだと吸う空気の量が少ない分、酸素が多く取り込めてないような気がします。なので鼻炎薬を飲むと鼻が通る分、酸素を多く取り込めて、睡眠効果が高くなっているような気がします。

 

 

 

考察2:鼻炎薬に含まれている眠くなる成分が深い睡眠に誘い、高い睡眠効果を得ている

鼻炎薬には眠くなる成分が含まれていますよね。日中鼻炎薬を飲むと仕事中なのに強烈に眠くなることがあります。しかし寝る前に飲むとその睡眠作用が働いていつもより深い睡眠に入り、高い睡眠効果が得られるような気がします。

 

 

 

だからと言って多用は禁物です。

市販の鼻炎薬とは言えクスリなので症状がない時に飲むのは良くないです。使用上の注意をよく読み、用法・用量を守って正しくお使い下さい。間違っても睡眠薬のような使い方はしてはいけませんよ。

 

 

 

 

ツイッターフォローよろしくです!

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次