MENU

【ブレイクダンス】フットワークを超絶速くてスムーズにするコツ

Dance hiphop 2

こんにちは。WATANABEです。ブレイクダンスの基礎中の基礎といえばフットワークですが、このフットワークは非常に奥が深いです。一流のブレイクダンサーでもフットワークで勝負している人も多数います。

基本的なフットワークなのに速くてスムーズな動きをする人っていますね。ここでは、彼らのようなフットワークをするためにコツをまとめていきたいと思います。


 
スポンサーリンク


 

 

目次

フットワークの手本となるブレイクダンサーは?

B-BOY Dyzeeの超絶キレイなフットワーク動画

韓国のブレイクダンサーのB-BOY Dyzeeの動画です。非常にキレイなフットワークですよね。フットワークの速さもかなりのものです。

関連記事:フットワークの神様B-BOY Dyzee(ディジー)の厳選動画まとめ

 

 

 

CCと4歩が異常に速いスタイラーCRYBER(クリバー)の動画

フットワークが異常に速く、足巻きも非常にきれいなスタイラーです。ビバップなどのステップも得意としていて、巻きチェア好きにはたまらないブレイカーです。

関連記事:B-BOY CRYBER(クリバー)の超絶速いフットワークムーブ動画まとめ

 

 

 

フットワークのきれいさの肝は内股を始めとした下半身の柔軟さ

フットワークの流れがきれいな人は決まって内股を中心とした下半身が非常に柔らかいです。それはフットワークで足を出し入れする際にキレイな円を描けるからです。特に上記に挙げたブレイカーはそれが如実です。フットワークを極めたいなら、まず内股を中心にストレッチに励みましょう。

 

 

 

腕に体重を乗せる意識をする

フットワークをやる上で大事なのが、腕にしっかり体重を乗せることです。そうすることで足に余計な体重がかからなくなり、自由に動かせるようになります。しっかり体重を乗せるためにも上半身の筋肉も鍛えておくとより安定します。

 

 

 

フットワークは常に円を描くような軌道を心がける

フットワークを超絶速くするには少しでもエネルギーを殺さずに足を動かすことです。直線的に足を出し入れするのではなく常に円を描くように足を出し入れするようにすれば、自ずとフットワークが加速していくはずです。

 

 

 

常に内股でフットワークをするとキレイになる

フットワークする上で大事なのが基本的に内股にすることです。練習法として両膝にタオルを巻いてくっつけて、フットワークの練習をするというものもあります。ひざをくっつけることで、足の動きが自然と円軌道になります。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?簡単ですが、フットワークを練習する上でのワンポイントアドバイスをさせていただきました。ブレイクダンスをする上で避けては通れないフットワーク。極めてどんどん技術を高めていきましょう。


 
スポンサーリンク


 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次