こんにちは。WATANABEです。
皆さんマウスはどういったものを使っていますでしょうか?1000円くらいの有線マウスでしょうか?それともワイヤレスタイプのマウスでしょうか?
冒頭からはっきり言います!マウスは断然エレコムのブルートゥースマウスを使うべきです。いろんな会社のマウスを使ってきましたが、エレコムのマウスほど使いやすいマウスはございません!
まぁいきなりエレコムのマウスを褒めまくっているわけですが、ここでは私が買って愛用しているエレコムのブルートゥースマウス「M-XGL10BBシリーズ」についてレビューしていきたいと思います。
スポンサーリンク
私が買ったマウスは「M-XGL10BBシリーズ」のMサイズのブラック
下記が私が買ったマウスです。エレコムのブルートゥースマウス「M-XGL10BBシリーズ」のブラックのMです。はっきり言ってこのマウスを手放すことができないくらいハマッています。これからいろいろ書かせていただきますが、総評してこのマウスはメッチャ良いです。
あまりにも良すぎてSサイズも妻用に購入しています。
実は私、この商品が気に入りすぎて、妻用にも同シリーズのSサイズを購入しています。大きさを比較した写真が下記です。参考にボールペン置いています。
Sサイズも捨てがたいくらい使いやすいです。
M-XGL10BBシリーズの良いところ
手にフィットする形状がたまらなく良い
M-XGL10BBシリーズは手の形状から生まれたデザインというだけあって、非常に手にフィットします。エレコムのマウスはこの形が多いのですが、最初にエレコムのマウスを買ってしばらく使ってからこの独特の形状の使いやすさの虜になり、エレコムのマウス以外は使えなくなりました。そしてM-XGL10BBシリーズは私が使っていたエレコムのマウスよりさらに握り心地に関して進化させており、圧倒的な使いやすさです。
ブルートゥースの繋がりは非常に速い
アマゾンのレビューでは、「ブルートゥースにつながるのが遅い」などのレビューが見受けられましたが、私はまったくそんなことありませんでした。接続はほぼ自動でやってくれますので、まったくストレスなく使用しています。
私はMacbook Proの2012年版を使用しているのですが、たまたまM-XGL10BBシリーズとの相性が良いのかもしれませんが。
操作の感度が非常に良い。
M-XGL10BBシリーズはBlue LED搭載のマウスなので非常に操作の感度が良いです。マウス操作は今まで使っていたどんなマウスよりもストレスはないです。
見た目がかっこよい
ブラックに限ってですが、非常にデザインが気に入っています。計算された形状とサイド部分の革張りっぽい加工が非常にクールです。
アマゾンでけっこう安い
このシリーズはアマゾンで非常によく売れています。そしてかなり値段がリーズナブルです。レビューも良いですし、買う時はかなり安心して購入しましたが、やはり間違いない商品でしたよ。
アマゾンリンクはこちら
USB端子を使わない!そしてコードレスなのが本当にラク!
ブルートゥースマウス全般に言えるかもしれませんがコードがないって本当にラクです。そして貴重なUSB端子を一つ消費しないで使えるのがブルートゥースマウス。これからの時代は間違いなくブルートゥースマウス一択です。
M-XGL10BBシリーズの気になる所
たまにポインターが飛ぶ
たまーにマウスのポインターが飛ぶときがあるので、それがちょっと気になります。特に湿気が多い日によく飛びます。湿気とブルートゥース接続と関係あるのかな?
電源がONかOFFか裏を見ないと確認できないために消し忘れが多い
上から見た時にスイッチが入っているかどうか確認できないので、よく電源を消し忘れます。何度かやらかしているので、しっかりマウスの電源を消す習慣を身につけないとすぐに電池が切れそうです。
サイドボタンは思ったより使わない
サイドボタンは「エレコム マウスアシスタント」によって自由に割り当てできるしかなり便利な機能なのですが、実際にあまり使わないです。というかあまりこういったサブボタンを活用する習慣がないからなのかもしれません。おそらく使い方によってはかなり業務を効率化できそうな気がします。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
マウスはそんなにこだわらない人が大半だとは思いますが、自分にあったマウスを使うほうが格段に仕事の効率が良くなるはずです。何度も言っていますが、私はエレコムのマウスのあの握り心地がホントにたまらないです。皆様も是非!
スポンサーリンク