MENU

梅シロップを薄めて作るジュースの体に良い効果まとめ

9b1e1d88a817f07631c3014aa6eae704 s

 

こんにちは。WATANABEです。

私の妻のお義母さんが作って持ってきてくれる自家製梅シロップ。この梅シロップ、炭酸水やお水で薄めて梅ジュースにして飲むと非常に美味しいんですよね。かなり濃縮された梅エキスなので飲むと酸っぱ〜いってなるのですが癖になる美味しさ。夏に飲むと最高なんです。そして飲んだ瞬間、疲れがすーと抜けて、回復するのがわかるんですね。

私はそれから梅シロップを薄めて作る梅ジュースの虜になり、事あるごとに頂いています。ここではそんな梅ジュースの効能についてまとめていきたいと思います。

 


 
スポンサーリンク


 

 

目次

ここでいう梅シロップとは

青梅と氷砂糖で1ヶ月半くらい浸けてつくるシロップ。お家で簡単に作れます。私が参考させていただいた記事は下記。

梅シロップ(梅ジュース)のレシピ/作り方

 

 

 

梅シロップに主に含まれる成分

梅シロップには下記のような成分が含まれています。

  • クエン酸
  • リンゴ酸
  • カリウム
  • カロテン
  • ビタミンB1・B2・C・E

などがあり、中でも医者いらずとも言われているクエン酸が重要な役割を持っています。

 

 

 

梅シロップを薄めて作るジュースの効能

 

疲労回復

梅に含まれるクエン酸が疲労回復効果があると言われています。具体的な説明については下記に引用を載せます。

クエン酸の作用

かつては、疲労した筋肉には乳酸が溜まり、それが疲労の原因になると考えられていました。そして、クエン酸には乳酸を排出させる働きがあり、疲労回復を促す…と信じられていたのです。

しなしながら、現在では疲労の原因が乳酸であるという考え方は否定されており、酸化ストレスにより細胞がダメージを受けているという説が有力です。とはいえ、これによりクエン酸の疲労回復効果までもが否定されたわけではありません。

具体的には、疲労によるダメージは「活性酸素による酸化ストレスで細胞がダメージを受け、修復が必要な状態」であると説明されます。このとき、肉体疲労なら筋肉細胞、精神疲労なら神経細胞がダメージを受けていると考えられています。そして、ダメージを受けた細胞を修復するためには、アデノシン三リン酸(ATP)というエネルギー源が必要になります。

このATPを産生しているのはATPサイクル(クエン酸回路)という働きですが、このATPサイクルを活性化するのにクエン酸が役立っていると考えられています。以上から、クエン酸は疲労によるダメージを回復するためのカギとなる重要な成分と言えるでしょう。

引用:http://www.skincare-univ.com/article/010735/

 

 

 

腸の調子を整える

梅シロップに含まれるクエン酸は調の蠕動運動(ぜんどううんどう)を活発にする働きを持つため、腸内のあらゆる病気の元でもある悪玉菌を抑える効果があり、便秘や下痢、大腸がんなどの病気の予防にも役にたつと言われています。

Body chou good
 

 

 

血流・高血圧の改善

梅シロップに含まれるクエン酸は血液をサラサラにしてくれる効果があります。血流がドロドロしていると様々な生活習慣を引き起こすリスクが生じてしまいます。食生活の乱れなどで血液がドロドロしている方は是非、梅ジュースを飲む習慣をつけましょう。高血圧の方にも効果があります。下記はクエン酸が血液をサラサラにするのはなぜかが分かる参考サイトの引用です。

クエン酸が血液をサラサラにするのはなぜ?

血小板同士がくっつく(凝集)するといわゆるドロドロ血液になってしまいますが、この現象にクエン酸が作用します。クエン酸は血小板の凝集を防止する効果があるため、血液をサラサラにするのに役立つのです。

なお、この効果は輸血のために使用する血液の凝固を防止するため、クエン酸ソーダが使われていることで証明されています。

人間の場合にも、クエン酸を摂取すると体内でクエン酸ソーダに変換されて、腸で取り込まれたあと血液の中へと入り込み、サラサラにしてくれるのです。

 

 

 

美容効果

梅シロップに含まれるクエン酸が持つ作用「キレート作用」により美容効果があると言われています。
キレート作用とはクエン酸がミネラルを包んで結合して体内に鉄分やカルシウムなどのミネラル成分を吸収しやすくすること。

不足しがちなミネラルを摂取しやすくなることや、血流改善により美容効果が得られます。

Biyou tsurutsuru
 

 

 

脂肪や糖質の代謝を促進

上記、血流改善により体の代謝を高め、脂肪や糖質の代謝を促進します。そういった意味ではダイエットに効果がありますが、梅シロップには多量の砂糖が入っているのでそこは注意が必要です。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?美味しく飲める上に体にも良い梅シロップ。薄めて飲むのでかなり長い期間持ちます。それほど手間ではないので是非作ってみることおすすめしますよ!それでは!

 


 
スポンサーリンク


 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次