こんにちは。WATANABEです。
私は先日横浜のロイヤルパークホテルで結婚式を挙げてきました。とても素敵な式を挙げることができ、来てくれた方やロイヤルパークホテルのスタッフの方々に感謝で一杯です。
しかし結婚式とはかなりの金額がかかるもの。お金関係はシビヤにいきたいものです。ここでは私は横浜ロイヤルパークホテルで最初にいただいた見積もりからどれだけ上乗せされたのか、はたまた何が上乗せされたのかを綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
最初の見積もりは350万円
式場選びの際にロイヤルパークホテルに訪れた際に出していただいた見積もり金額は350万円でした。最低限の結婚式をあげるに当っての金額としての見積もりなのである程度、料金が増えるのは覚悟の上でした。ただ私自身、結婚式は初めてなので増えても精々10万〜20万くらいかなと思っていました。
最終的な見積もり金額は450万円に100万上乗せ
結果を先に言うと最初の見積もりから100万円ほど増えてしまっていました。なるべく料金は抑えるように計らったのですが、やはり一生に一回の結婚式であるのと、友人や親戚を呼ぶからには多少の見栄を張ってしまうことでどんどん料金が上乗せしてしまったのだと思います。
料金が上乗せされた項目
上乗せされた料金の具体的な項目を下記にまとめました。ロイヤルパークホテルをご検討している人の参考になれば良いと思います。
お料理のグレードをアップ
お料理は最初の見積もり通りの一番安いお料理でも十分だったのですが、グルメな方が多くいらっしゃったのでグレード2段階アップしました。普通であれば一番安いのでも十分だと思います。
花嫁衣装の専用下着は別途購入
花嫁衣装の専用の下着が必要でその特殊な下着は別途購入が必要でした。下着といっても意外と値段がかかっていて4万円くらいはかかったのでバカにはできません。
ドレスのグレードアップ
結婚式は一生に一度の特別な晴れ舞台です。女性はドレスに最大限気を使います。私の妻もドレスにはこだわっており、最低限見積もりのドレスはどうしても少ししょぼく見えてしまうそうです。ある程度のグレードアップは想定しておくのが無難です。
花嫁衣装のベールやティアラ、グローブなどのアクセサリーは別途購入
初期見積もりには花嫁衣装のベールやティアラ、グローブなどのアクセサリーは入っていません。私の妻はグローブ以外は式場で購入したので10万くらいかかりましたが、これらは持ち込み可なものもあるので、安く済まそうと思えばもう少し安くできるはずです。
お色直しのブーケ代を別途購入
初期見積もりではお色直しのブーケは基本同じものを持つ前提なので、お色直し用のブーケは別料金でした。男としてはお色直しのブーケは同じで良いのではと思いがちですが、女性にとってはそこは譲れない所。女性の気持ちを考えると購入を不可避です。笑
会場装花は初期見積もりだと地味なため、グレードアップ
会場の装花は初期見積もりだと一番安い装花になっています。一番安いタイプだと見た目がどうしてもしょぼく見えてしまうので、ここもある程度上乗せしてしまいました。
予定した人数よりも増えたため
最初想定していた招待客の人数よりも15人ほど増えてしまったので、その分お料理を含めた各諸費用が重なってしまいました。式場選びをする前にきっちり呼ぶ人をリストアップして、人数を把握しておくと、実際に呼ぶ人数に沿った見積もりができると思います。
花束や記念品など別途購入
最後に両親に送るお花などの記念品は見積もりに入っていません。こちらは持ち込み可なので式場で買う必要はないのですが、しっかり準備しておかないと結局式場で買う運びになります。
親の貸衣装
意外と盲点なのですが、親の貸衣装代は当然初期見積もりに入っていません。親の貸衣装台は別途親が払うようにもできるのですが、私達は結婚式費用として一つにまとめました。
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたでしょうか?横浜ロイヤルパークホテルで式を検討されている方の参考になれば幸いと思いこの記事を書かせていただきました。
いろいろ書きましたが私はこの式場にして大満足な結婚式を挙げることができたのでお勧めの式場であることは変わりないです。
それでは!