MENU

紙で作るエンジンの動画が凄すぎる!動画まとめ

こんにちは。WATANABEです。
自動車などに積まれているエンジンは複雑な仕組みによりガソリンなどの燃料を動力に変えています。

そんな複雑な仕組みのエンジンをなんと紙で作ってしまった猛者がいましたのでご紹介したいと思います。

いやはやユーチューブの動画には様々な神動画が潜んでいますね!サーフィンしがいがあります笑

 

 


 
スポンサーリンク


 

 

目次

紙だけでミニV6エンジン作って実際に動かしている動画

紙だけでミニV6エンジンを動かしている動画です。動力源として風船が使われていますが、エンジンが回っている間はまさにエンジン音がします!こんな精巧なエンジンを紙で作るとは。制作者の技術の高さに驚きです。

V6エンジンとは
V型6気筒 V型6気筒(ブイがたろっきとう、V6)はレシプロエンジンなどのシリンダー配列形式の1つで、6本のシリンダーを3本ずつ左右交互に、1本のクランクシャフトに対してV字型に配置した形式をいう。 直列4気筒に次いで広く自動車用エンジンに用いられている。 ここでは主にピストン式内燃機関のそれについて記す。
引用:Wikipedia

 

 

 

紙だけでミニV8エンジン作って実際に動かしている動画

こちらはV6エンジンよりさらに小さくて精密なV8エンジンです。なんとガチャポンの中に収まるほどの小ささですが、しっかりエンジンとして駆動するから凄いです。小さいのでかなり速いスピードで駆動していますが、ギアの部分もしっかり噛み合って動いています。精密なつくりだからこそできる芸当ですね。

V8エンジンとは
V型8気筒(ブイがたはちきとう)は、レシプロエンジン等のシリンダー配列形式の一つで、直列4シリンダー2組がV字様に配置されている形式を指す。 … V8(ブイはち)と略されることが多い。 多気筒レシプロエンジンとして広く用いられるエンジン形式の一つであり、自動車用としては特に大排気量車の多かったアメリカ合衆国で発達してきた。
引用:Wikipedia

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?
これほどのモノを紙で作ってしまう技術力も持っているってどういうことなんでしょうか?
間違いなく配信者の方は機械工学に特価した方だと思います。
これからもどんどん紙製のエンジンを作って動画にしてもらいたいものです。

それでは!


 
スポンサーリンク


 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次