こんにちは。WATANABEです。
私は寝苦しくて眠れない夜がよくあります。明確な理由があるわけではなくなんとなく寝苦しかったりします。そんな時はじっと目をつむって寝るのを待つのも良いですが、なんとなく寝ているのが苦しいときは敢えて頑張って寝ようとせずにいろいろと寝付けるように試行錯誤することが多いです。笑
本日は私が寝苦しくて眠れない夜にしていることを綴っていきたいと思います。
スポンサーリンク
寝苦しくて眠れない夜にしていること
薄明かりをつける
あえて真っ暗にせずに暗めの間接照明をつけています。なんとなく薄明かりって落ち着いた気持ちになることが多いので、実際にリラクゼーション効果もあるみたいです。
水かお湯を飲む
私は水分が足りていないと何となく寝苦しくなることが多いので、とりあえず水分補給をします。水分補給をするとすぐまた寝付けることもあります。水分ってやっぱり大事ですよね。
ストレッチをする
肩こりや体の痛みなどで寝苦しいときはストレッチが有効です。特に首周りや肩甲骨周りなどのストレッチは効果的だと思います。気持ちよくなって、自然とリラックスしてすぐに眠くなる時もあります。
あぐらをかいて目をつむり、体を揺らす
寝ているのがなんとなく落ち着かない時はあぐらをかいて目をつむりながら体をゆっくりと揺らしています。瞑想するようなイメージでゆらゆらと体をゆらすとゆりかご効果なのか眠くなることがあります。
マッサージグッズでセルフマッサージをする
私の家にあるマッサージグッズでセルフマッサージするとその気持ちよさで急激に眠くなることがあります。あんまりやりすぎるともみ返しがくるので気をつけないといけないですが、適度なマッサージは体も軽くなるのでおすすめです。
ちなみに下記が私が使っているグッズです。
アテックス(ATEX) 指圧器 ルルド グリグリ ブラック ATX-2030bk
La・VIE(ラ・ヴィ) かたお 3B-4706 ストレッチ ボール
特にラ・ヴィはおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?あくまで私自身がやっていることなので誰しもに有効とは限らないと思います。しかし効果的な人もいることは確かです。是非試してみてください。
それでは!
スポンサーリンク