MENU

瀬戸弘司さん任天堂スイッチレビュー動画!これは売れそう。

こんにちは。WATANABEです。

ついに話題の任天堂スイッチが発売となりましたね。さっそく私が大好きな瀬戸弘司さんがレビューしていましたのでご紹介します。任天堂スイッチの陥りがちな罠?と任天堂スイッチの素晴らしさがよく分かる内容になっています。

 

瀬戸弘司さんの任天堂スイッチ紹介動画

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

下記に私が思う任天堂スイッチの凄いところや瀬戸弘司さんが微妙だと思ったところをまとめてみました。

 

目次

任天堂スイッチのすごいところ

 

本体が小さくスマート

今までの据え置きハードには考えられないほど本体が小さくてかさばらないところが非常に良いですよね。これは本当によく考えられたハードだと思います。まさに据え置きハード界のイノベーションといっても過言ではありません。

 

 

テレビ画面と液晶画面のプレイ方法の切り替えがスムーズ

瀬戸弘司さんの動画を見てすごいと思ったのが、スタンドに挿せばそのままテレビにゲーム画面が写しだされるという手軽さです。しかもそのまま充電もできるわけですよね?多分。

すごく手軽で効率的だと思います。本当によく考えられているなぁ。

 

 

小さいコントローラーにモーション感知機能がついている

初めから同梱されているコントローラーにモーション感知機能がついているのは画期的ですよね。PS4などでは別売りでモーション感知コントローラーが売られているわけですから、なんだかオトクな感じがします。

このモーション感知機能によって無限の遊び方ができそうですよね。

 

 

 

 

瀬戸弘司さんが思った微妙なところ

 

スタンドの角度調整ができない

液晶画面をメイン画面として使う際にスタンドを立てて本体を立てることができるのですが、その角度が調整できないのはもったいないですよね。

瀬戸弘司さん持っていたグッズがあれば問題はないと思いますが、ちょっともったいない気がしました。

 

 

スタンドが安っぽい

テレビ画面でプレイする際に本体を挿すスタンドが安っぽいと瀬戸弘司さんがしきりに言っていました。その分、本体価格が安くなるのは良いかもしれませんが、テレビの前に常に置くわけですから、気になる人が気になるかも知れませんね。

 

 

 

将来的に格安VR用ゴーグルが発売される?

コントローラーにモーションセンサーがついていて、本体にも画面が付いているわけですから、ハコスコのように任天堂スイッチを装着してVRを楽しめる専用ゴーグルが発売されるような気がします。原理はハコスコと同じもので良いはずですから、かなり格安で販売できるのではと勝手に思っています。

第2のバーチャルボーイついに発売かな?笑

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?任天堂スイッチ。売れそうですよね?

このハードが売れてたくさん面白いソフトが発売されれば、ファミコン時代のような任天堂黄金期時代が戻ってくるかもしれませんね。

それでは!

 

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次