MENU

【朗報】アトピーの薬がついに京都大学などで開発される!ゆる日記

こんにちは。WATANABEです。

アトピーの治療薬が京都大学などの国際研究グループでついに開発されたようです。実用は2年後くらいになる模様です。本当に朗報ですよね。

下記がその記事です。

アトピー性皮膚炎 治療薬開発 強いかゆみ抑える効果確認

 



スポンサーリンク


 

 

 

目次

直接、治療ができなかった難病のアトピー

私の身近でも何人かアトピーに悩まされている知人がいます。私自身はアトピーではないのですが、アトピーに関して調べた時期もあり、改善策を考える機会もありました。

アトピーって実は直接的な治療ができなかった難病なんですよね。皮膚に直接塗るステロイド系の薬でその場を凌ぐしか手がなかったわけです。

なのでアトピーの人はかなりたいへんな思いをしていたと思います。

私は全身かぶれてかゆみに悩まされた時期があったのでかゆみの怖さは知っています。あのかゆみはもう二度と味わいたくないですね。

 

 

 

治療薬の開発は歴史的ビッグニュース

その長年、人々を悩ませてきたアトピーにやっと治療薬ができたという訳ですのでかなりのビッグニュースです。私はこの記事を読んだ時、人類のすごさに感動を覚えました。

アトピーに悩んでる人はいろんな薬や食べ物を試したと思います。しかしそれら全ては直接的な治療につながるものではありませんでした。その状態がずーとつづいたんです。

アトピーが治ると宣伝する悪徳業者も出てきたくらいに人々を悩ませてきたアトピーなので本当の治療薬ができたとなれば、数多くの悩める人々を救うことができる歴史的といって良いほどのビッグニュースだと思います。

長年の研究の苦労が報われたわけですよね。

 

 

 

まとめ

アトピーはよく聞くアレルギーの症状ですが、つらいものであることは確か。その治療薬の開発は本当に喜ばしいことだと思います。

治療薬を心待ちにしている人が数多くいると思うので、一刻も速く薬を完成させてアトピーに悩める人々を救って欲しいと思います。

それでは!

 



スポンサーリンク


 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次