こんにちは。WATANABEです。
先日本屋で見つけた本がブログのネタを考える際に非常に役にたつと思ったのでご紹介したいと思います。
その本が下記です。
「ひらめく人」の思考のコツ大全 (できる大人の大全シリーズ)
スポンサーリンク
目次
ひらめく人の思考のコツ大全!の読書感想
スキマ時間のさらっと読むのにおすすめ
この本のメリットは1見出しに対して2ページで完結しているのでパラパラと気になった記事だけ読んでいけるようになっています。ブログのネタに悩んでいるときにふと手にとって見てみるとふとアイデアがひらめいたりします。
読み方のコツとしてはしっかり読みこむより気楽にさらっと読んでいったほうがアイデアを生みやすいような気がします。だいたい斜め読みでも大体の内容はわかるようになっている本なので。
アイデアを生むための生活習慣が学べる
ブログのような日々ネタを考えないといけないような事をしているとアイデアを生み出す生活習慣というものが大事になってくると思います。
この本には効率的にアイデアを生み出せるような習慣を紹介しているので、ちゃんと実践すればアイデアを思いつく頻度があがることでしょう。
単純に読んでいておもしろい
読み始めるとついついしばらく読んでしまうほど面白いです。私の中の感覚としてはハウツー本というより娯楽本に近い感覚です。一度読んだ箇所でもしばらくしてまた読むと新しい発見があったりするので、トイレにでも置いておくと一番効果が高いかもしれませんね。笑
まとめ
いかがでしたでしょうか?値段は1000円と安くはないですが、私は手元に置いておく本としては満足しています。ブログでネタが切れたときはこれからもお世話になる予定です。笑
それでは!
スポンサーリンク