MENU

【レビュー】ユニクロヒートテック「極暖」の感想

こんにちは。WATANABEです。

私はユニクロのヘビーユーザーですが、ヒートテックに関しては何年か前にまとめ買いしてたので、ずっと買わずにいました。最近になってブラックやグレーなどの暗めの色のインナーが足りなくなってきたので、前から気になっていたユニクロのヒートテック「極暖」を買ってみました。

ここではその「極暖」のいいところや悪いところを含めてレビューをしていきたいと思います。

 

 



スポンサーリンク


 

 

 

目次

【極暖】ヒートテックエクストラウォームとは?

通常のヒートテックよりも1.5倍暖かく、より寒いシーンに
対応する「極暖」ヒートテック。今季は消臭機能が後加工ではなく、繊維自体がにおいを吸収・中和するので
肌ざわりが良くなり、機能も半永久的に持続するようになりました。シルエットもウエストまわりの余計なゆとりをなくしたので、インナーとして重ねてもすっきり着られます。

 

発熱

体から蒸発する水蒸気を繊維自体が吸収し、熱エネルギーに変換。素材自体が暖かくなります。

 

保温

特殊な編み地と繊細な起毛の組み合わせによりエアポケット(空気の層)を作り断熱効果を高めることで、発生した熱を外に逃がしにくくしました。

 

吸放湿

衣服内の余分な湿気を吸収し、衣服の外へ放湿することで蒸れ感を軽減します。

 

消臭

特殊な加工が、衣服についた汗などのにおいの元を吸着・中和して消臭。洗濯を繰り返しても消臭効果が持続します。

 

抗菌

素材に抗菌加工を施しました。部屋干ししても気になりません。

 

ストレッチ

ストレッチ素材により、最適なフィット感を実現。伸縮性があるので、とても良い着心地です。

 

 

引用:ユニクロ公式通販サイト

 

 

 

 

極暖の個人的レビュー

私は下記のようなUネックタイプのダークグレーを買いました。ここでは個人的なレビューをかいていきたいと思います。

heatte

 

通常ヒートテックとの違い

まず見た目で違うのが通常よりもかなり厚めです。表と裏で質感が違うのも特徴的です。

着心地としては悪くないですがヒートテックほどのさらさら感はないかもしれません。ちょっとだけゴワっとした感じです。

暖かさに関してはぜんぜん違うと思います。通常ヒートテックは薄い分、風を通していましたが、極暖は風が抜ける感じがしないです。商品説明では通常ヒートテックの1,5倍の暖かさと聞きましたが、体感としては2倍くらいあたたかいような気がします。

 

シルエットはタイトめ

私は170cmの細め体型ですが、Mサイズを購入してちょうど良かったです。シルエットはわりとタイトめだと思います。

 

9分袖なのでシャツのインナーにぴったり

私は9分袖タイプを購入したのですが、9分袖のおかげでYシャツの中に着る際は袖口から見えにくくなるので、ちゃんと考えられているんだなぁと思いました。

 

着丈が長いので、お腹が出にくい

通常ヒートテックにも言えることですが、着丈が長めに作られているのでお腹が見えかくれすることもなく、お腹が冷えることもないのが安心です。こういった細かいところも考えらているのがさすがだなと思います。

 

首周りはタイトめ

私が買ったUネックタイプは首周りがわりとタイトめに作れらているのでよれっとした感じは出にくいです。しかし人によっては首まわりがタイトすぎて苦しく思う人もいるかもしれません。

 

 

 

 

総評(まとめ)

総合的にかなりいい商品だと思います。売れきれ続出するほど売れているのも納得できます。極暖に次ぐさらに超極暖というのも発売されているらしいのでこんどの機会に購入してためしてみたいと思います。

それでは。

 



スポンサーリンク


 

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次