こんにちは。WATANABEです。早いもので今年もあと半月とちょっとです。皆様やり残したことはありませんか?今年の目標は達成できましたか?
私の来年の目標はずばり「お金持ちになる」にしようと思います。笑
さて皆様が大好きであろう無印良品ですが、無印良品から発売されているアロマディフューザーといったらコレ。
うちで使って半年以上経つこの無印良品のアロマディフューザーですが、実は私が自分で買ったものではなく、知人から譲りうけた(たぶん)ものなのですが、かなり高頻度で使わせてもらいました。
使用しているうちに良かった点、悪かった点とでてきたので、ここではこのオシャレな無印良品のアロマディフューザーについて私なりにレビューしていきたいと思います。
スポンサーリンク
「無印良品のアロマディフューザー・アロマポット」について
私が使っている無印良品のアロマディフューザーの詳細をご紹介します。
商品名:超音波アロマディフューザー11SS 約直径80×高さ140mm
概要:超音波で発生させたミストが、香りを効果的に拡散させます。ライトをつければ灯りとしても楽しめます。・対応スペース:約6~8畳・連続使用時間 約3時間・4段階のタイマー付(180/120/60/30分)・LEDライト使用・2段階の明るさ調整機能付
値段(記事作成時):4,900円(税込)
出典元:無印良品公式ページ
■下記amazon商品ページ
【無印良品】 超音波アロマディフューザー AD-SD2 グレープフルーツ + ユーカリ
使ってみての良かったところ
見ためがオシャレ
艶がないホワイトベースでとってもシンプルなので、どんな部屋にも相性が良くオシャレなデザインです。照明の色も非常に落ち着いていて、気に入っています。
水の補給が簡単
お手入れや水の補給はまったくストレスなく簡単にできるのが良かったです。他の商品をあまり使ったことないので比べられないなのが残念ですが、特に苦労することなかったのは確かです。
タイマー付きなので寝る前に最適
私は寝る前のストレッチ時やまさに寝る時に着けているときが多いのですが、タイマー付きなのでわざわざ寝る前に消す必要がないのが良かったです。
間接照明として使える
使ってみて思ったのですが、照明の色が落ち着く暖色系の色なので、関節照明としてもかなり使えます。私は寝る前にストレッチを習慣づけているのですが、アロマを炊きながら間接照明として使っています。かなりリラックスできるので、もうこれなしではストレッチできませんね。笑
好きなアロマが楽しめる
水の中に数滴エッセンシャルオイルを垂らすだけでその香りを楽しめます。専用アロマが無印良品で販売しており、バリエーションも豊富にあり選ぶ楽しさがあります。もちろん無印良品でなくともエッセンシャルオイルは使えるので選び方は無限大です。
無印良品だけでも50種類を超えるエッセンシャルオイルがあります。
使ってみて悪かったところ
すこし音が気になる
思ったより音がするのが気になりました。気にならない人は気にならないかもしれませんが、プラズマクラスターなどの加湿器に比べると音が少し大きいかなと思います。
照明の明るさ調整がもっと細かくできれば尚、良かった。
私はよく寝る前に使用することが多いのですが、最弱の明るさにしてもすこし眩しく感じることがありますので、もう二段階くらい暗く設定できたら尚良かったのになと思いました。
加湿効果はほぼなし
運転中は目に見える水蒸気がたくさん出るのですが、通常の加湿器に比べるとほとんど加湿効果はないと思って良いかもしれません。あくまでアロマの香り用と考えた方が良さそうですね。
コードが白いので目立つ
電池式でなくコード式なので、オシャレではあるもののコードの存在感は若干あり、それが少しだけ気になりました。コードを上手く隠せれば良いのですが、せっかく本体がオシャレなだけに白いコードは目立つなあと思いました。まーしょうがないと言えばしょうがないですが・・・笑
総評(まとめ)
結果として私は家にあって良かったなと思いました。寝る前のストレッチ時にも重宝しているし、アロマの香りを楽しむのもけっこう楽しいです。
値段もそれほど高くないので気になった方がいれば是非!
それでは!
スポンサーリンク