こんにちは。WATANABEです。
私も一人暮らしを初めて早5年たったわけですが、私自身わりとオシャレなインテリアに関して強い憧れを抱いていまして、ひとり暮らしを始めて最初の方はインテリア選びが楽しくてしょうがなかったわけです。
スポンサーリンク
インテリア選びに関しては一つ心に決めていたことがありまして、それがソファはローソファにするということでした。
その当時はローソファはオシャレなインテリアに欠かせないアイテムだと信じきっていたので(なぜそう思ったのか忘れましたが)ローソファの良い点、悪い点、気にせずにとにかくオシャレなローソファが欲しいと思い、楽天で長い時間ずっと探していました。
そして購入したローソファがこちら
どうです?オシャレじゃないですか?(笑)これけっこういい値段するんですよ。
ちなみに真ん中に乗っているのはamazonで買ったKindleちゃんです。
うちで使っているソファの楽天の購入ページはコチラ
http://item.rakuten.co.jp/so-fa-s/880664/
んでこのソファを5年間使って、良いところと悪いところが見えてきたのでまとめていきたいと思います。
ローソファの良かった点
5年間使って良かった点を下記にまとめました。はっきり言って私の超個人的な意見なので人によっては意見が違うかもしれませんのであしからず。
ローソファの良い点1:部屋が広く見える
ローソファの良い点としてわりとよく聞くのがローソファは高さがない分、圧迫感がないので部屋が広く見えるというところでしょう。おかげで私の部屋に遊びにきた友達は実際よりも部屋が広く感じるようです。
ローソファの良い点2:見た目がオシャレ
さきほども言ったとおり私がローソファを買った一番の理由が見た目がオシャレであるからです。上記写真ではフローリングの上にそのままソファが置いてありますが、昔はラグを敷いてさらにオシャレにしていたんです。
その写真が下記です。
どうでしょう?かなりオシャレに見えますよね?
ローソファにするだけでこんなにもオシャレに見えるわけです。
ローソファの良い点3:寝転げる
私はラグを下に敷いていた時期は頭をソファの先っちょ部分に乗っけて枕みたいにして寝転がっていました。寝転がりながらテレビとか見るときは最適です。
ローソファの良い点4:敷き布団との相性が良い
私は部屋を狭くしたくなかったのでベッドを買わずに敷ふとんで寝ているのですが、ローソファは敷ふとんとの相性がとても良いです。というのも布団でごろごろしながら、なんとそのままソファに移動できるのです!(おそらくコレは需要ないですが)私個人としてはダラける生活をするにはこの組み合わせはマストですね。笑
ローソファの悪かった点
ローソファの悪かった点1:収納力がまったくない
ソファって高さがある分、下の部分が収納になっている場合が多いと思いますが、ローソファは当然収納能力はありません。長年住んでいるとどうしても物が増えてくるので収納力は少しでもほしくなってくるんですよね。ソファの下の空間が使えないのはもったいないと感じました。
ローソファの悪かった点2:足を伸ばして座る他ない
通常のソファは膝を屈伸させて座りますが、ローソファに関しては絶対足を伸ばして座ることになると思います。そうするとどうしても姿勢が悪い状態になってしまうんですよね。あと高齢者の人とかは座る際に一苦労するんじゃないかと思います。
ローソファの悪かった点3:だらけやすい
ローソファで寝転がりながらテレビとか見てるとどうしてもだらけてしまうんですよね。油断するとローソファでだらけながら休日が終わってしまうこともあるくらいです。
ローソファの悪かった点4:近くに高さがある家具があると圧迫感を感じる
ローソファの周りに本棚みたいな高さの高い家具を置くと圧迫感を感じちゃうかもしれません。ローソファの周りは高さがないもので揃えないといけないかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?ローソファの購入を考えている人のためになれば幸いです。それでは!
スポンサーリンク