こんにちは。WATANABEです。
つい10年ほど前まではこれほどYouTubeが流行るとは思っても見ませんでしたが、今ではユーチューバーが芸能人をも超える程の人気ですね。
ここでは、そんなユーチューバーの中でも日本一有名だといっても良いであろうヒカキンさんを徹底的にご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
本名がすごい!ヒカキンのプロフィール
ヒカキンという名前はもちろんあだ名であって本名は光(ヒカル)だそうです。そして何よりも名字が凄いですね。開發と書いてカイハツと読むのだそうです。画数が多い!笑
なぜヒカキンという名前かと言うと、スキージャンプ選手時代の10歳くらい歳上の先輩がヒカキンと呼び出して、そこからみんなにヒカキンと呼べれるようになったそうです。
それからインターネット掲示板にビートボックスを投稿するときにヒカキンで投稿して、そのままその名前をずっと使っているそうです。
下記がプロフィールです。けっこう身長ある方のようですね。
本名:開發 光(かいはつ ひかる)
年齢:1989年4月21日
出身:新潟県 妙高市
身長:174.9cm
体重:68kg(2015年3月時点)
血液型:O型
ヒカキンが最初に上げた動画は?
お風呂でビデオカメラをナイトモードにして撮ったというヒカキンさんが最初にYoutubeに投稿した動画。
当時ヒカキンさんが18歳だった時のビートボックスですが、素人の私からするとかなり高度なビートボックスのように見えます。ヒカキンさん本人は当時のビートボックスを下手くそだったと言っていますが。笑
ヒカキンをここまで有名にした動画は?
ヒカキンさんが23歳の時に投稿した「Super Mario Beatbox」という動画が世界で大ヒットしたのがきっかけでヒカキンさんは一気に世界的に有名になりました。当時の私もYoutubeのおすすめ動画にあったこの動画を見てすごいなと思っていましたが、その人がここまで有名になるとは思ってもみませんでしたね。笑
ちなみにこの動画は当時、日本月間アクセスの1位を記録し、アメリカの「CBS News」のトップニュースに取り上げられたそうです。
すごすぎますね。笑
ヒカキンが影響を受けたユーチューバー「ミシェル・ファン」とは?
ヒカキンさんは高校卒業後に上京してスーパーの店員の仕事などをしながら生計を立てていたのですが、アメリカのトップユーチューバーである「ミシェル・ファン」という美容系ユーチューバーの講演会に行ってから、ユーチューブで稼ぐという考え方に行き着いたそうです。
ミシェル・ファンの概要は下記です。
ミシェル・ファン(Michelle Phan、1987年4月11日 – )は、ベトナム系アメリカ人のメイクアップアーティスト。YouTubeにおけるメイクアップ・マニュアルが人気を博す。 英語圏全域のみならず、ベトナムや南アメリカ、日本のメディアにも取り上げられ、知名度を高めている。米国においては数多の雑誌にも特集が組まれている。
出典:wikipedia
ヒカキンのTV出演番組は?
ヒカキンさんほどの有名人になるともちろん各メディアから出演オファーが来るようです。下記はヒカキンさんがクリームシチューの上田が司会と務める情報番組のテレビ出演時の動画です。
エアロスミスとの共演を果たした時のことを語っています。笑
ヒカキンさんめちゃくちゃ緊張したんでしょうね。
ヒカキンの出演したCMは?
テレビ出演を果たしたヒカキンさん。はい。もちろんそれだけではありません。CMにも起用されています。
下記はアンファーの「スカルプD」のCMに出演した歳の動画。雨上がり決死隊ともコラボしています。
その他出演CMは下記です。
・CM アンファー・スカルプD(2013年)
・チャリ走3rdRACE(2014年)
・YouTube(2014年10月)
・メイズ・ランナー(2015年)
・バンダイ DXふなごろーの触角(2015年)
ヒカキンのコラボアーティストは誰?
ヒカキンさんは世界的なアーティストとのコラボも果たしています。出演を果たした代表的なアーティストは下記
エアロスミス
エアロスミスのラストの一番盛り上がる曲でのコラボを果たすなど、エアロスミスに非常に気に入られているヒカキンさん。エアロスミスのシンガポールライブ時にたまたまYoutubeのイベントでシンガポールにいたヒカキンさんが急遽出てみないかと言われて出演を果たして以来、日本公演時などにも多数出演。
NE-YO
なんと世界的なアーティストの「NE-YO」とのコラボも達成。HIKAKINのビートボックスに乗せて歌う「NE-YO」。歌声が半端じゃなくキレイです。
アリアナ・グランデ
超絶美人なシンガーの「アリアナ・グランデ」さんとのコラボも果たしたヒカキンさん。ヒカキンTVでインタビューもしていました。顔が小さすぎます。笑
ヒカキンの年収はいくらなの?
まずヒカキンさんの収入源をピックアップします。
・YouTubeの広告収入
・企業からのオファー
・テレビCMやテレビ番組の出演料
・書籍や音楽などの印税
と各方面からの収入があります。
ここでは上記収入において大体の予想ができるYouTubeでの収益について考察していきます。
YouTubeからの収入
YouTubeの動画再生による広告収入ですが、1再生あたりの収益は条件によって変動します。1再生あたり、0.05〜0.5円と言われているので、ヒカキンさんの動画収益は間をとって0.3円と仮定します。
ヒカキンさんはヒカキンゲームズと合わせて動画を毎日2〜3本づつ出しているとして1年で365日×2.5本で年間912本動画を投稿しているとします。ヒカキンさんの動画の再生数は1動画平均100万再生くらいなので、一年間で9億1200万再生だとして0.3円かけると・・・
2億7360万円稼いでる計算になります。(注:あくまで私の皮算用です)
やばすぎますね。笑
もちろん上記は最低限の年収であり、その他の収入についてもかなりの額であることは間違いないです。
どれだけ稼いでいるんだこの人は。。笑
ヒカキンのビートボックスのレベルは?
ヒカキンさんと言えばビートボックスですが、ビートボクサーとしてのレベルはどの程度か気になる人も多いと思いますが、実はしっかり受賞歴があるようです。なんとあの有名なハモネプリーグで華やかしい結果を残していたんですね。
・カスペ!青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグ11『ボイパ日本一決定戦』準優勝(フジテレビ)
・カスペ!青春アカペラ甲子園全国ハモネプリーグ12『ボイパ日本一決定戦』優勝(フジテレビ)
出典:wikipedia
ヒカキンが住んでいる家は??
ヒカキンさんは直近では2015年に11月に新居に引っ越ししています。下記が紹介動画です。
動画を見ているとかなりの部屋数があるようです。動画には写っていませんがお風呂などもとても豪華な作りでした。本当に羨ましい限りですね。
ヒカキンのチャンネルは何が違うの?
HikakinTV
ビデオブログとして開設したチャンネル。こちらをメインで毎日アップしています。主に商品紹介をしていますが、たまにユーチューバーの自宅突撃レポートなどのいつもと違う企画もやるようです。
HIKAKIN
ヒカキンさんが最初に立ち上げたチャンネル。ビートボックスの動画をメインに配信していたが今現在はほとんど更新していないようです。マリオのビートボックスの動画もこのチャンネルにアップしていました。
たまーに有名アーティストとのコラボやイベントでビートボックスをした時に更新するようです。
HikakinGames
主にマインクラフトの実況をしているゲーム専用のチャンネル。実はメインチャンネルより再生回数が多く、かなりの頻度で動画を上げている。
HikakinBlog
気軽なことやゆるい動画をアップする用のサブチャンネル。編集の様子やサムネを撮影する時などの様子をアップしたりしています。けっこう自由にアップしているようです。笑
ヒカキンの書籍は?
ヒカキンさんはYouTubeに関する書籍を出しています。内容については賛否両論だそうですが、かなりの売れたようです。
ちなみに炎上系ユーチューバーのシバターが燃やして炎上した本は「僕の仕事はYouTube」です。笑
僕の仕事はYouTube
400万人に愛される YouTuberのつくり方
ヒカキンとセイキンで出した曲は「YouTubeテーマソング」
ヒカキンさんは兄であるセイキンさん2015年に「YouTubeテーマソング」という曲を出しています。
その曲はなんとiTunes Store総合2位を獲得するなど輝かしい実績。下記がその動画です。
ちなみにこの曲、様々なユーチューバーが真似しています。笑
新潟でスキージャンプをしていたヒカキン
ヒカキンさんは地元新潟でなんとスキージャンプ選手をしていました。その動画が下記です。
かなり本格的にジャンプしていますね。スキージャンプする人ってどうやって怖さを克服するんですかね?私には絶対できないと思いますので本当に尊敬します。
ヒカキンの魅力って何?
これほど有名になったヒカキンさんはいったい何が魅力なのか自分なりに考察してみました。
魅力1:ビートボックスがうまい
言わずも知れたビートボックスができるという才能は大きな魅力だと思います。そもそもヒカキンさんが有名になったのはマリオのビートボックスの動画ですからね。私は何も芸を持っていないので一芸に秀でている人は本当に羨ましいです。
魅力2:人が良い
ヒカキンさんはにじみ出る人の良さが最大の魅力なんじゃないかと思います。これだけ有名になっているのに全然気取っていない所も好感度高いです。
魅力3:努力家
ヒカキンさんはかなりの努力家であることが伺えます。今でも毎日動画をアップしているし、なんと編集も自分でやっています。動画へのこだわりもしっかり持っているようです。
努力あっての今のヒカキンさんであることは間違いなさそうです。
魅力4:動画の内容がクリーン
何気にヒカキンさんがこれほどヒットしたのは動画がクリーンであることが一番の理由なんじゃないかと思います。子供も安心して見れるような動画を心がけているとヒカキンさん自身も言っていました。
まとめ
いかがでしょうか?ヒカキンさんの情報を全て伝えきれたとは思いませんが、頑張って情報を集めてみたつもりです。
これからも随時更新していきたいと思います。それでは!
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2件)
元祖Youtuberはヒカキンさんではありません。
とんちんかんな知識でしったかぶるから
間違った情報が出回ってしまいます。
もう1度調べて出直して来なさい。
けつさん
ご指摘ありがとうございます。
確かに調べ足りない部分もありましたね。
もう一度しっかり調べてまたリライトしたいと思います。