MENU

PPAPピコ太郎の真実!本当に古坂大魔王なのか??徹底解剖!

こんにちは。WATANABEです。

最近バズりにパズっているピコ太郎さん。

 

そんなピコ太郎の正体は謎に包まれていますが、有力な説としては昔ボキャプラ天国で活躍した「底抜けAIR-LINE」というユニットの「古坂大魔王」こと古坂和仁さんではないかと言われています。ここではその説の検証も含めてピコ太郎という人物について徹底解剖していきたいと思います。

 

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

 

 

目次

話題になっている動画とは?

下記が実際に話題になっている動画です。パンチパーマにヒョウ柄のセットアップに色メガネとインパクトの強い衣装でこれといって意味のない歌を歌っています。

簡単な英語と振り付けで短くまとまっている動画で、りんごにペンを刺してアップルペンとし、パイナップルにペンを刺してパイナップルペン、そしてふたつを合わせて、ペンパイナッポーアッポーペンとしています。

くせになる何かをもっているのは確かなようです。笑

 

 

 

ピコ太郎さんの活動内容は?

ピコ太郎さんの公式YouTubeチャンネルの概要欄に以下のように紹介されています。

千葉県出身シンガーソングライター・ピコ太郎の歌唱ビデオ動画チャンネルです。 魂込めて歌い上げるピコ太郎を見てください。

と自身がシンガーソングライターであることを名言しています。あとで紹介する古坂大魔王のインタビューではピコ太郎は工業高校を出た後に、バイトしながらずーと歌を歌っていたと説明しています。(完全にネタだと思いますが笑)

ちなみにバイト内容はカナブンにツノつけて、カブトムシで売っているらしいです。(スッキリ!!出演時情報)

 

 

どうゆう経緯でこれだけヒットしたの?

2016年の8月25日にユーチューブで公開され、中高生を中心にツイッターなどで話題になり、なんと世界的なアーティストであるジャスティン・ビーバーのツイートで紹介されるまでに。そして今では数々のテレビ番組で紹介されて皆が知っている存在に。さらにさまざまなユーチューバーや芸人が真似をして知名度アップに拍車を掛けている状態です。

 

 

 

今回のヒットでどれだけ稼いだの?

この記事作成時点である2016年10月24日時点ではPPAPの動画再生回数は6300万再生。同チャンネルの関連動画の再生総数でいえば、8100万再生。

YouTubeでの広告収入は条件によりことなりますが、一般的には1再生あたり0.1〜0.5円と言われており、コンテンツの質が高ければ高いほど1再生あたりの収益も高くなると言われています。

もし仮に1再生あたり0.3円もらえているとしたら、同チャンネルの収益はざっと2500万円ほど稼いでいる計算になります。

ピコ太郎さん、笑いが止まらないでしょうが、来年の税金やばそうですね。笑

※あくまで予想です。

 

 

 

なぜこんなにヒットしたのか?

なぜこんなにヒットしたのか、私なりの推察したいと思います。私が思うヒットした理由は下記です。

・単純で誰でもわかりやすい英語を使用している。

・曲が覚えやすい上にくせになる。

・衣装やダンスにインパクトがある

・自然と真似したくなる

・SNSでうまくマーケティングした(予想です)

以上が私が思うヒットした理由です。

今回のヒットに背景とかなり継続的に努力していたことが予想できます。

 

ちなみにwikipediaによると中国の今日頭条がPPAPのヒットについて下記のように言及しているとのこと。

そもそも幼稚園児レベルでも真似ることが出来る「シンプルさ」がベースにあり、カップル動画や双子ダンスなどを生んだ動画編集/投稿アプリ「MixChannel」(ミクチャ)等における “りかりこ”(市野莉佳・市野莉子)を代表とする素人のカバー動画「やってみた」がムーブメントを惹起し、ファッションリーダーでもある人気芸能人の真似や評価が注目度を集める「スター効果」が加わって成功したとしている。しかしこれは、日本のみで流行したリズムネタと同様の経過である。日本語で構成される他の日本のリズムネタとは異なり、英語歌詞で構成されたことで、「やってみた」段階で英語圏の「9GAG」が、「スター効果」においてジャスティン・ビーバーが参入し、世界的な展開を見せた。
参照:wikipedia

 

 

 

PPAPの振り付けはあるの?

誰でも自然と真似したくなるPPAPですが、なんと公式YouTubeチャンネルで振り付けのレクチャー動画を出しています。

それが下記動画です。

完全にふざけています笑。

 

 

 

ピコ太郎さんスッキリ生出演!古坂大魔王がピコ太郎について語る

極楽とんぼの加藤が司会するニュース番組「スッキリ」で、話題のピコ太郎さんについて古坂大魔王さんがインタビューされていたのでその一部始終をご紹介したいと思います。ちなみにPPAPがバズってからテレビ初登場だそうです。

引用:日本テレビ情報番組『スッキリ!!』

piko_1

 

 

古坂大魔王:(今回のヒットについて)びっくりしすぎて、これ映画なのかな?と思いました。桁が違いますよね?

だってついこないだウガンダで1位でしたからね。

 

 

ー ピコ太郎が古坂大魔王ではないかという噂について

 

古坂大魔王:似てる似てるってみんなが言うんですね。

まったく別だと思うんですけどね。顔が。

あっち(ピコ太郎)ってしょうゆ顔じゃないですか?僕ソース顔なんで。

多少アレンジしたり映像の編集は僕がやってます。曲は全部ピコ太郎

 

 

ー かなりよく似ていますがあくまで古坂大魔王さんはプロデューサーと言うことで良いんですね?

 

古坂大魔王:あのー千葉の公園でフリーライブをやっていたんですねピコ太郎が。

一発目に見た曲がPPAPだったんですね。ベンパイナッポーアッポーペン。

いいなぁと思ってライブ出ない?ってことで単独ライブ来てもらったんですね。

 

 

ー ピコ太郎さんについてもっと詳しく教えていただけますか?

 

古坂大魔王:(ピコ太郎は)元々は工業高校に行っていて、バイトしながら、ずーと歌っていました。

新婚なんですけど、2年前に結婚しました。ま、奥さんが78歳なんですけどね。出会いが病院でしたね。

試行錯誤しながらいろいろしながらようやく今回プロデュースしたピコ太郎が日の目を見たのでぜひとも加藤さんも春菜ちゃんも応援していただけると嬉しいなと思っています。

 

 

 

とあくまで本人ではないこと主張している古坂大魔王ですが、非常に似ていますよね?怪しいところです。

下記、すっきり出演時

 

 

 

ピコ太郎は本当に古坂大魔王なのか?

 

結論を言います。

 

ピコ太郎の正体は・・・・・・・・

 

ずばり古坂大魔王さんです。

 

 

上記スッキリ出演時の映像を見ればわかると思いますが、別人だと言っているのは完全にネタです。笑

 

 

 

ピコ太郎の正体の古坂大魔王とは?

そんなピコ太郎の正体である古坂大魔王ですが、いったいどうゆう人なのか?

まず下記のWikipediaの抜粋を御覧ください。

 

古坂 大魔王(こさか だいまおう、1973年7月17日 – )は、日本のお笑いタレント、DJ。元底ぬけAIR-LINEのメンバーで、NBR(元ノーボトム!)のメンバー。本名、古坂 和仁(こさか かずひと)。
青森県青森市出身。青森県立青森東高等学校卒業。エイベックス・マネジメント所属。シンガー・ソングライター「ピコ太郎」に扮する。
参照:wikipedia

 

そうです。冒頭でもお話しましたが、古坂大魔王さんは30代以上なら誰しもが見たであろうボキャブラ天国で活躍した「底抜けAIR-LINE」のメンバーなのです。

 

 

ボキャブラ天国時代の古坂大魔王

下記がボキャブラ天国時代の古坂大魔王です。当時から笑いのセンスが光っているのがわかります。

 

 

 

芸人仲間から日本一面白い男と称されている

古坂大魔王はボキャブラ時代の芸人仲間である太田光や土田晃之などから絶大な人気を誇っており、笑いの才能やセンスを絶賛されているそうです。

爆笑問題の田中は古坂大魔王のことを楽屋では誰よりも笑わせるけど、本番ではそれが発揮できない人と語っているそう。

一部界隈では明石家さんまに匹敵するほどの才能をもっていると言われているそうです。

これだけ絶賛されているのに何故売れないのか不思議なところです。

参照:wikipedia

 

 

 

性格としては少々扱いづらい??

wikipadia情報によれば、古坂大魔王のエピソードとして下記のようなものがあるようです。

一方で、学園祭などの営業でネタを見て「つまんない」と言ってきた学生に詰め寄って「えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない」と言って辱めたり、飲み屋で騒いでいる大学生に向かって「プロの前ではしゃぐな!」と激怒するといったプロあるいは大人らしからぬ言動を取ることが多々あり
参照:wikipedia

 

プロ意識が高いからこそのプライドだとは思いますが、時々やらかしてしまうようですね。

 

 

 

お笑い活動停止後音楽活動に専念して実績を上げている

お笑い活動をボキャブラ天国時代以後に停止し、音楽活動に専念していたらしい古坂大魔王。音楽活動においてもマルチな才能を発揮しなんとあの鈴木亜美の楽曲リミックスを手がけていたり、「mihimaru GT」のライブツアーの参加もしているとのことでした。

 

 

 

大ヒットと共に各方面でPPAPが真似される

簡単でくせになるPPAPの性質から各方面で真似する人が続出しました。世界各国様々なテイストで真似されたり、日本のユーチューバー達もこぞって真似した動画をアップしています。下記でその一部を紹介します。

 

 

 

バラード風PPAP

イケメンが普通にかっこよくPPAPやっています。

 

 

 

ダンスのクオリティーが異常に高いインド版PPAP

ダンスが異様にしっかりしているインド版のPPAP。普通にうまいです。笑

 

 

 

デスメタル調のPPAP

おもいっきり激しいデスメタル版のPPAPです。

 

 

 

海外の子供達の反応は??

アメリカの超人気ユーチューブチャンネルの「Fine Brothers Entertainment」にて紹介されていました。

これを見て本当に世界的な人気になったんだと痛感しました。本当にすごいですね。

 

 

まとめ

これほどまでに世間を騒がしているPPAPですが、巷ではPPAPのヒットは偶然ではなく古坂大魔王のセンスと努力の賜物と言われています。

そんな才能をもっている古坂大魔王であれば、このヒットを機に各メディアで今まで以上に活躍していくことでしょう。それでは!

 

 
追記

PPAPのロングバージョン

ピコ太郎さんの公式チャンネルでPPAPのロングバージョンを新たに配信していました。また小ネタが増えています。笑

 


 
スポンサーリンク


 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次