こんにちは。最近ルービックキューブにはまっている私です。
ネットではルービックキューブの解き方のサイトや動画がたくさんありますが、中には解説がわかりにくかったり、ややこしい事をいっぱい覚えないといけなかったりします。そこで私が一通り解き方動画を見た中でもっとも分かりやすく説明していた動画を紹介します。
普段はミュージシャンをしているIKKIさんという方が説明している動画です。
スポンサーリンク
目次
ルービックキューブ解き方その1
説明動画1の手順まとめ
【白が手前を向いている時】
URU’R’
【白が右側を向いている時】
RUR’
【白が上を向いている時(右か前に向かせる)】
RU2R’U’RUR’
ルービックキューブ解き方その2
説明動画2の内容概要
■F2L
【F面に対して右側に入れる】
URU’R'(u)U’L’UL
【F面に対して左側に入れる】
U’L’UL(u’)URU’R’
エッジOLL
【U面クロスの位置に青エッジがない場合】
FRUR’U’F’
【青が「く」の字の場合】
Fw RUR’U’Fw
【青が「一」の字の場合】
FRUR’U’F’
■コーナーOLL
【基本の動き】
RU2R’U’RU’R’
【右矢印の場合(同上)】
RU2R’U’RU’R’
【左矢印の場合】
L’U2’LUL’UL
ルービックキューブ解き方その3
説明動画3の内容概要
コーナーPLL
(1)RUR’U’-R’FRF’
(2)F-RU’R’U’-RUR’-F’
【隣同士のコーナーキューブを入れ替える】
(1)→(2)
【対角線のコーナーキューブを入れ替える】
(2)→(1)
エッジPLL
【時計回りに移動させる】
M2U’MU2’M’U’M2
【反時計周りに移動させる】
M2UMU2M’UM2
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ルービックキューブの解き方は基本的に暗記します。最終的には考えずとも手が動くようになれば10秒切るのも夢ではありません。動画で言っている通り、解き方はこれ一つではないので様々な解き方を研究して自分なりにスタイルを確立していきましょう。
それでは!