Photoshopで勝手に背景色と描画色が入れ替わる時の対処法
こんにちは。
Photoshopを使っていて、急に背景色と描画色が入れ替わってしまって困惑している方がたくさんいそうなので、この記事で対処法をレクチャーしていきたいと思います。(レクチャーというほどではないですが、、、)
スポンサーリンク
ずばり背景色と描画色が勝手に入れ替わる原因は、、、
デフォルトで「x」にショートカットが設定されているからです。
はい単純なことですね。
下記にショートカットの解除方法を記しておきますので、煩わしく思う人は解除しておきましょう。
「x」のショートカットの解除方法
編集→「キーボードショートカット」を選択
メニューの編集からキーボードショートカットを選択します。
※下記の図はMAC版です。
描画色と背景色の入れ替え部分の「x」を削除
下記ダイヤログがそれぞれの動作に対してのショートカットの設定になります。「描画色と背景色の入れ替え」を探して、設定されている「X」を削除して、空欄にしましょう。
OKを押して完了
ダイヤログ右上のOKボタンをクリックして設定完了です。設定以降は「X」を押してもショートカットは適用されません。
まとめ
簡単なことですが、意外とハマっている人も多いようなので参考になれば幸いです。ショートカットの設定は自由に自分の良いようにカスタマイズできますのでよく使う動作などはアクションの設定しなくとも、ショートカットの設定だけで行ける場合もあります。
それではばーい!
関連記事
- iPhoneの設定だけでブルーライトを完全カットする画期的な裏ワザ
- 【便利ワザ】よく使う!Macのショートカット一覧!
- 【PHOTOSHOP業務効率化】デザインの仕事を10倍効率良くする8の方法
- 「a spontaneous」のショーの曲まとめ!完璧過ぎるロックダンスチーム!
- 【作業効率化】Macで仕事するブロガーが絶対入れるべきMac用便利なアプリ!
- EC運用系WEBデザイナーが行うべき業務効率化のノウハウ
- 【Photoshop講座】ついに顔立ちを調整機能が追加!顔認識の精度が高すぎる!
- photoshopでweb用に保存する際にimagesフォルダを生成しないようにする設定
- 「SHUFFLE!! 」が使用している曲まとめ!超絶オシャレなダンスショーケース!
- 【ダンスショーケース】大人数でロックダンスしている厳選動画まとめ
- ルービックキューブの解き方をもっとも分かりやすくしている解説している動画
- Hilty&Bosch(ヒルティアンドボッシュ)がショーで使った曲まとめ
- おもしろロックダンスチーム「69凛」のショーケースの曲まとめ
- 3年ほど使った「電動鼻毛きりカッター」のレビュー
- 【低価格でDIY】ほぼ一人でマンションをリフォームする動画がマジですごい!