MENU

【発明】あるとめっちゃ便利な画期的でおしゃれな文房具ベスト10!

こんにちは。最近キンドルで青空文庫を読み漁っている私です。

皆様、最近文房具買ってますか?最近の文房具はすごいモノばかりなの知ってます?本日はあるとめっちゃ便利な発明ともいえる文房具を紹介したいと思います。

 

 


 
スポンサーリンク



 

目次

コクヨ 穴があかない針なしステープラー ハリナックスプレス

一言でいうと穴が開かない針なしのホチキスです。不思議と穴や針を使わずともトマルまさに発明といっても過言ではない商品です。コレ一個買えば半永久的にホチキスとして使えるならかなりのお買い得ですよね?

 

 

キングジム 電子メモパッド ブギーボード BB-2 ブラック

何度も使える電子メモです。紙を一切使わずにメモができる優れもの。上部のボタンを押せばワンタッチで、メモ書きを消せます。紙の節約に大きく貢献できますし、長い目で見ればコストも安く抑えることができます。

 

 

ブックストッパー

こちらが意外とあると便利なグッズ。参考書なんかを開きながら作業したり、勉強するときに必需品となります。意外とコレを知らない人が多く、一度使えばなくてはならなくなること間違いなしです。

 

 

 

プラス はさみ フィットカットカーブ プレミアムチタン プレミアムブラウン 34-552

科学的な根拠のもとに設計された特殊な刃により従来より3倍の切れ味を実現した家庭用はさみ。切るときの力も軽く、見た目もスタイリッシュで良いです。

 

 

 

パイロット フリクションボール ノック

今となっては有名なフリクション。書いても消せるボールペンです。反対側についているゴムの部分で書いた文字をこすると消える不思議なボールペンです。なんでも熱によって消える特殊なインクを使っており、摩擦の熱によって消しているらしいです。これは便利すぎて大ヒットしております。

 

 

ロディア クリックブロック マウスパッド 5mm方眼

こちらはマウスパッドがそのままメモ帳になるという、ありそうでなかったアイデア商品。職場で主に効力を発揮しそうです。特殊な素材の紙を使用しているため、マウスのすべりやすいように設計されています。

 

 

ゼブラ シャープペン デルガード 0.5 P-MA85-BL

芯が折れにくく設計されたシャーペンです。あらゆる方向から芯を守り、「芯折れ」「芯づまり」を解決した最新のシャープペンです。力加減を気にせずにスルスル書けるので、よく芯が折れてイライラしている人におすすめです。

 

 

 

カンミ堂 付箋 ペントネ ハッピー PT-1005

ペン型タイプの付箋です。見た目がとてもスタイリッシュですよね。コンパクトで筆箱に入れておけるサイズ。好きな長さで切って使えるミシン目つきです。

 

 

ゼブラ クルティア

あらゆる方向に引ける修正機。ヘッドが可動式で紙の面にフィットするのでキレイに修正できる。タテ引きとヨコ引きも可能とのことです。

 

 

 

長谷川刃物 HARAC マウス型カッター Line D-LINE-G グリーン

自由自在な曲線でキレるカッター。見た目はマウスみたいな形状ですがカッターです。複雑な曲線などを切りたい時に効果を発揮しそうです。

 

 

中島重久堂 TSUNAGO つなぐえんぴつ削り

短くなった鉛筆同士をつなげることができるように特殊な形に削る鉛筆削り。使えるものを長く使えるようにする、モノに愛着が持てるようになる、なるほどと思えるアイデア商品です。

 

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

文房具は日々進化を遂げていて、毎年新しい画期的な商品が出ます。こういった便利な文房具をそろえて作業を効率化していきましょう。

それではばーい!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次