こんにちは。
最近ほんとお腹がでてきてやばい私です。楽にお腹を引き締める方法ってないもんですかね?
はてさて今年2016年は6月19日日曜日が父の日です。
皆さん、プレゼントするものは決まりましたか?
「んーおとんはデジタルものが大好きなのは確かだけど全然プレゼント決まってなーい!」って言ってるそこのあなた!
必見です!
ひっけんです!!!!!
デジタルグッズが好きなお父さん用のおすすめプレゼントベスト10をご紹介します。
スポンサーリンク
google cardboard
¥ 1,080
こちらはgoogle社が出している安価でVRが楽しめる画期的な代物。スマホを装着して楽しむモノなのだが、かなり本格的なVRが楽しめる。さすがにプレイステーションVRやオキュラスリフトのような本格的な端末には劣るがこの値段にしてはかなりのお買い得商品です。VRを未体験のお父さんだったら買ってあげれば絶対喜びます。
BUNKER RING 3
¥ 1,944
こちらは少し前に流行ったスマホにとりつけるリング。指をいれてスマホを落とさないようにするものだが、中々安定感があり使いやすい。さらにスマホスタンドになったりと汎用性も高いのであるとなくてはならない存在になること請け合いの商品だ。
Bluetooth キーボード EC Technology
¥ 3,899
こちらは持ち運び可能なワイヤレスキーボード。スマホやタブレットで使えます。キーボードでの入力はスマホやタブレットを使うより格段に早いですので、出先でメールをよく打つお父さんなら欲しいはずです。折りたたみ式なので持ち運びやすいし、私が調べた中では安価で一番見た目がスタイリッシュなモノです。
大容量モバイルバッテリー EasyAcc 10000mAh
¥ 3,899
スマホ用の予備バッテリーです。こちらはアマゾンでもレビューがよく売れ筋商品とのことなので紹介しました。見た目もシンプルでスタイリッシュでそれほど大きくなく持ち運びやすいのが特徴です。
急速充電可能で、USBポートが2つあるので2台同時充電が可能となります。
Bluetooth イヤホン SoundPEATS
¥ 2,999
ブルーテゥースを使用するワイヤレスイヤホンです。ワイヤレスイヤホンにしては安価でアマゾンレビューも良かったので紹介します。コードが絡むなどの煩わしさがなく、通勤時や仕事しながら音楽を聞く人には嬉しい商品です。
スマートブレスレット Excelvan I5 Plus OLED Bluetooth4.0
¥ 2,980
こちらはスマホと連動するスマートブレスレットです。睡眠や運動データを計測し健康管理ができる優れものです。値段が非常に安いのでスマートウォッチほどの機能はないがお試しで使っても良いかもしれませんね。もちろん時計代わりにもなりますし、万歩計などの役割を担います。なによりも見た目がスタイリッシュなのでファッションとしてもありです。
ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー Anker SoundCore A3102011
¥ 3,999
こちらはポータブルタイプのBluetoothスピーカー。BOSEのスピーカーとデザインがそっくりだがBOSE製品は3万円近くなのに比べて値段がかなり安い。充電式で長時間バッテリー搭載、高音質。コストパフォマンスがかなり良い。さすがにBOSEの音質と比べると低音が弱いなどあるようだが、こだわりがなければコレで十分良い。アマゾンのレビューも高評価だ。
マイクロソフト ワイヤレス ブルートラック マウス
¥ 6,994
マイクロソフト社製のワイヤレスマウス。こちらは持ち運び用に作られており、カードのような形に変形でき、かなりコンパクトに持ち運び可能だ。マウスにしては高価だが、マイクロソフト製とあって、ユーザビリティーをかなり考慮された使いやすいものとなっている。普段お世話になっているお父さんに少しいいモノをプレゼントしてみてはどうでしょうか?
電子書籍リーダーKindle Wi-Fi
¥ 8,980
こちらは言わずと知れた。amazon製の電子書籍リーダー「Kindle」です。普通のデジタルディスプレイとは違い、本物の紙のような質感での表示されますので多少、目にやさしい作りとなっています。文庫本を持ち歩くより軽量でスマートなので本好きのおとうさんであればプレゼントみてはいかがでしょうか?
小型モーションコントローラー Leap Motion
¥ 3,300
こちらは定価が13,000円のものがかなり安くなっている。あたらしいUIを実現したコントローラーで手によるモーションを感知して操作するもの。マウスの代わりになるというものではないらしく、専用アプリでしか使えないなどの課題が多い商品だが、面白みはあるし安いので試してみる価値はあるのではないでしょうか?
まとめ
いかがでしたでしょうか?
デジタル好きにはたまらないであろう商品を厳選して選ばせていただきました。コストパフォーマンスが良い商品ばかりなのでもらった側も嬉しいはず!
みなさんのお父さんが喜ぶ顔が目に浮かびます。
それでは、ばーい!