MENU

見ているだけでうまくなる!めちゃうまヒップホップダンサーまとめ


 
スポンサーリンク



こんにちは。皆さんヒップホップやってますか?
ダンスがうまくなる方法は様々ですが、下記の方法はうまくなる上でかなり重要だと思います。

それが

「上手い人のダンスをよく見て真似る」

ということです。
今回は私が個人的に好きなヒップホップダンサー(チーム)を紹介していきたいと思います。

 

目次

Yass(beat buddy boi)

beat buddy boiはヒップホップダンサーの中ではかなり別格の部類に入るので何人か紹介させていただきたいと思います。
ダイナミックで独特な動きを得意とするダンサーさん。DANCE@LIVEなどのダンスバトルで活躍するなど様々なイベントで優秀な成績を収めるなどしている。

akihic☆彡(beat buddy boi)

beat buddy boiではリーダー的な存在。アンダーグラウンドだけではなく、CM出演やアーティストの振付け、有名アーティストのバックダンスや舞台など活躍の範囲は幅広い。ダンスは丁寧でうまい。音とりも完璧に近くトップレベルのスキルを備えるダンサー。

 

Les Twins

兄弟で各国ライブをしているダンサー。ヒップホップですがもはや一つのジャンルを確立しているのではとういうような独特な動きをする。特に世界感を出すのがうまく。見る人を釘付けにする不思議な魅力がある。

KENTO(S.T.O)

小柄な身長ながらのコミカルでダイナミックな動きをするダンサー。たまに混ぜるアクロバティックな動きでダンスにメリハリをつけるなど見ていて飽きさせない。DANCE@LIVEなどのバトルでは殿堂入りレベルに優秀している。実力派ダンサーである。

 

oSaam(sucreamgoodman)

この方もDANCE@LIVEで優勝経験のあるダンサー。アイソレーションのしっかりした丁寧な動きで音をとっていくスタイル。さらに長身なこともあり動きに迫力がある。見学するという意味では最高にためになるダンサー。

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ダンスをする上でトップクラスのダンサーを真似ることは上達の一番の近道です。細かい動きなどもそうですが、アイソレーションなどがしっかりしているのであれば、まずは雰囲気を真似るということはかなり重要かと思います。ヒップホップなどのジャンルはやはり雰囲気というものがかなり重要な要素になってきます。是非上記のような動画を研究し上達していただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次