待ちに待った!格安VR端末「Google card board」が家に届いた!
スポンサーリンク
こんにちは。
最近VRについて毎日考えちゃう私ですが、ついに待ちに待った「Google card board」がおうちに届きました。
開封!
開けてみるとこんな感じ!
横っちょに組み立て方が載ってました!
15秒くらいで組み立て完了!
とりあえず無難に公式アプリをダウンロード!
さっそく対応アプリを調べてみた!とりあえず無難に公式アプリからいっとくか!
Google Cardboard
開発: Google, Inc.
https://itunes.apple.com/jp/app/google-cardboard/id987962261?mt=8
ダウンロードして開いてみると
ふむふむここからおすすめアプリをさらに紹介しているのですね(…めんど)
では一番上のアプリをダウンロード!
https://itunes.apple.com/jp/app/vrse-virtual-reality/id959327054?mt=8
メニューはこんな感じ。ここでいろんなVRコンテンツを選べるみたい。
一番上の映像作品をチョイス!
「Google card board」にiPhoneをセットして、
さっそくお試し。
むむ、なんだか全然ピントが合わないよ(泣)
なんて思いながら、しばらくみてたらだんだんピントがあってきました。
(ちょっとコツがいるみたい)
ピントがあってくると没入感がすごい!!
なんてことない映像作品でもかなりの臨場感を味わえました。
まとめ
格安で本格的なVRを楽しめるのはさすがと思いましたが、お台場で体験したプレイステーションVRのほうがピントも合いやすくてよかったな~なんて思いました。
細かい設定とかができないから、ピントが合わない時があるのかな?しかしまだまだVR元年でもあるのでこれからどんどん高性能VR端末がガシガシでてくると思うので、とりあえずは「Google card board」で十分たのしんでいこうかなー。
関連記事
- 低価格でVRを楽しむ方法-ハコスコ-Google card board
- Google cardboard(ハコスコ)ではピント合わない!調整できるのはコレ!
- 【ポケモンGO】早くも水溜りボンドに紹介される!US版ダウンロード可能!
- 【便利ワザ】よく使う!Macのショートカット一覧!
- ブログやるならタイピングをマスターしよう!タイピングできるサイトまとめ
- 【作業効率化】Macで仕事するブロガーが絶対入れるべきMac用便利なアプリ!
- ピンポン玉をキワドイところに入れるピンポントリックショットの動画がヤバス
- AMP(アンプ)をブログに導入したらPVが下がって大変なことになった!
- おそるべきamazonが送る中毒的なプライム会員の特典
- 瀬戸弘司のギター&ウクレレは泣ける。いい曲だけの厳選動画まとめ
- 【父の日】デジタルグッズ好きなおとうさん大喜びな低価格プレゼントベスト10!
- Nintendo Labo(ニンテンドーラボ) すごいけど絶対YouTube動画からヒントを得たよね
- 「学園ハンサム」というぶっ飛びゲームの実況動画で笑いが止まらなくなる件
- 初代プレイステーション。といったら「リッジレーサー」だよね。
- 楽天のお買い物パンダの可愛さは異常。