MENU

東京オリンピックのロゴ決定!なんだか微妙だな。。

こんにちは。WATANABEです。

ついに東京オリンピックのロゴが正式に決まりましたね。今回はロゴの盗作疑惑で紆余曲折があったの正式発表なので皆注目しています。実際は下記のようなロゴになったようです。このロゴについてすこ~しだけ思うことがあるのでちょっぴり記事にしちゃいます。

スクリーンショット 2017 09 29 21 16 44

引用:https://tokyo2020.jp/jp/games/emblem/


 
スポンサーリンク


 

 

 

目次

個人的にはロゴのごちゃつき感が気になる

前回のデザインが白紙撤回され、7ヶ月以上たって出来たものにしては個人的にはちょっと微妙な気がします。

シンプルで良いとのことで決まったみたいですが、個人的には模様が少しゴチャついていて何だか「コレだ!」感がないかなーなんて思います。

 

 

 

どこにも類似していないデザインを探さないといけない制約が良いデザインを生めない

僕が思うに前回の盗作疑惑を意識するがあまり、こういったデザインにたどり着いたのかな~なんて思います。

そもそも国レベルでのロゴを考えるのって本当に大変ですよね。あらゆるデザインを見てどこにも類似していないデザインを探し出さないといけないわけだから、結果として見比べることがメインの選考作業になるんだろうなと簡単に想像できます。

あ、いいね!なんて思えるデザインなんて殆ど出尽くしてるだろうし、こういったしがらみがある時点で良いデザインなんてなかなか生まれないんだろうなと思います。

そう考えるとあの市松模様と藍色が特徴の「作品A」はこれ以上なく良いデザインなんでしょうね。

 

 

 

ツイッターでの反応まとめ

この記事はロゴが決まってから一年以上経ってからリライトしているので多少時系列がおかしいツイートありますが参考までに

 

 

 

 

 

 

まとめ

他のデザインと被らないようにデザインするなんて難しいことこの上ないですよね?本当にデザイナーという職種は大変です。Webデザイナーも然り。マー何はともあれ決まって良かった。じっと見ていたら悪くないような気もしてきました。(笑)それでは!

 

 

 

ツイッターフォローよろしくです!

 


 
スポンサーリンク


 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次