低価格でVRを楽しむ方法-ハコスコ-Google card board
|
スポンサーリンク
こんにちは。
2016年はVR端末の競争が激化するといわれ、「プレイステーションVR」、「オキュラスリフト」など各企業がこぞって端末開発をしていますね。
しかし、どの端末も非常に価格が高く一通り揃えるのに5〜10万ほどかけないといけません。
しかしながら、
非常に低価格でVRを楽しめる「Google card board」という装置が画期的!なんと価格わずか1,200円〜購入可能なんです!
低価格で提供できるのは「Google card board」の素材はなんとダンボールでできているからです。
コレ考えた人は本当に頭が良い!と興奮してしまいました。
なかなか分かりやすい紹介をしていたので
下記動画を紹介します。
megumi sakaueさんのgoogle cardboard紹介動画
関連記事
- 待ちに待った!格安VR端末「Google card board」が家に届いた!
- Google cardboard(ハコスコ)ではピント合わない!調整できるのはコレ!
-
最近のバーミヤンのメニューが凄い!しゃぶしゃぶ食べ放題など!【ゆる日記】
- 【驚愕】現実世界にホログラムを存在させるARマシン「HoloLens」
- AMP(アンプ)をブログに導入したらPVが下がって大変なことになった!
-
PSVR発売!VRについて思うことなどいろいろ【ゆる日記】
- 【父の日】デジタルグッズ好きなおとうさん大喜びな低価格プレゼントベスト10!
- ノマド族必見!使いやすい「パソコン用リュック」を厳選してみた!
- チープカシオのF-84W-1を半年使った感想。良いところと悪いところ。
- 【電脳コイル】ARと自動運転、未来に起きる問題などを予想していたアニメ
- 2016年BOTYのBody Carnivalのショーケースって本当に良いよね?
- Peaceful Cuisine(ピースフルクイジーン)の美しすぎる料理動画まとめ
- ワイヤレスイヤホン「SoundPEATS Q12」の良いところ悪いところ
- 体が硬い人用のストレッチ動画がやりやすくて効果的すぎる!
- 【作業効率化】Macで仕事するブロガーが絶対入れるべきMac用便利なアプリ!